五洋建設株式会社

マイページ26インターンシップ マイページ25エントリー・マイページ Menu Close

建築/施工管理(海外)の仕事

建築には、多くの人たちが関わっている。
人と人との信頼関係が仕事のベースになる。

上田 有紀
Yuki Ueda

中国支店 学校法人修道学園広島修道大学8号館 建設工事事務所
2003年入社/工学部 環境システム工学科 卒

CAREER PATH

2003年

中国支店 建築工事事務所

2007年

中国支店 建築部建築課

2011年

中国支店 広島リニューアル工事事務所

2013年

現職

My Work
現在の仕事

品質・安全・コスト・工期を管理する

施工管理の仕事は、品質・安全・コストを管理しながら工期内に工事を完成させることです。私が現在携わっている現場は、大学内での工事であるため、とくに安全面に注意を払って工事を進めています。工事中も大学は開講していて、工事現場周辺にはいつも大勢の学生さんがいるからです。建設機械やダンプなどが現場へ入ってくる動線や、クレーンの作業半径など注意しなければならない部分が随所にあります。また、私が現在担当している内装工事と改修工事のうち、前者については建物内の作業であるため、外にいる学生さんへの配慮はそれほどシビアではありませんが、後者の改修工事では大きな音の出る作業に加え、振動が発生する工種もあったため、安全に加え周囲の環境に関しても注意していました。さらに、工事をしている協力会社の方たちの安全を確保するという意味では、気を抜くことはできません。

とはいえ、石橋を叩いて渡るかのように、すべての工程で一から十まで必要以上に確認にばかり時間を費やしていては、限られた工期の中で完成させることはできなくなります。そのため、各工程において品質・安全を確保するために抑えるべきポイントは何か、事前に確認・準備しておかなければなりません。工事をスムーズに進捗させるための先見性と判断力を養う――それが施工管理に求められるスキルだと感じています。私自身も、まだ道半ばではありますが、日々努力をしています。

Challenging
醍醐味と苦労

ヒトとヒトを繋ぐ仕事

今回の現場で意匠設計を担当している設計事務所は、デザイン性にこだわりをもっている会社です。そのため、「一般的な建築の考え方とは違う」設計にしばしば行き当たります。たとえば、窓枠部分。施工性等を考慮した一般的な幅や厚み等の寸法は、国土交通省監修の「建築標準詳細図」に記載されていて、多くの建築物ではその寸法に近い値を採用します。しかし今回は、意匠性の観点から窓枠部分の幅を薄くしたいという理由で、一般的に使用する幅より薄いものとなっています。このように窓枠一つとっても設計者のこだわりがあったりします。

私も、何でもかんでも通例に従わなければならないとは考えていません。意匠性に納得できれば、現場で施工を行う協力会社に対して手間がかかることを納得してもらえるよう交渉します。しかし中には、コストの関係や施工の難易度の関係で難しいこともあり、その場合は設計者に内容を理解してもらえるよう話をしなければなりません。これは一例に過ぎませんが、施工管理にはこのようにヒト対ヒトのコミュニケーションが非常に重要です。現場では苦労することもありますが、協力会社など関係者と一緒にその苦労を乗り越えたときや、発注者が喜んでくれときに、「やってきてよかった」と心底思えるのだと感じています。

One Day
私の一日

現場を巡回して、作業の進捗状況を確認。その際、協力会社の人から質問されることも少なくない。

事務所へ戻って、会議で使う資料の作成や図面を確認。

デスクワークをしている間も、現場から電話で問い合わせが入ることもしばしば。

夕方、再度現場へ出向いて問い合わせ内容の確認や、進捗状況や品質についてチェックを行う。

Off Time
私のオフタイム

おいしいご飯とおいしいお酒を飲みながら、旦那さんやお店の人とわいわい話をする時間が、唯一私の楽しみです。

近所の行きつけの洋食屋さんで、主人と夕食をとっている写真です。主人も同じ会社で、土木の施工管理を担当しており、現在は単身赴任中です。

Must Item
私の必需品

「栄養ドリンク&日焼け止め&ハンドクリーム」
屋外で作業することが多く、体力的にハードな仕事なので、肌のケアと体力補給には欠かせません。

Episode
印象に残る出来事

後に続く女性社員たちのために

入社してから、いくつかの部署、現場を経験しましたが、五洋建設の社員は人情味があり、温かい人がとても多いと感じています。部署を異動しても気にかけてくれて、連絡をくれます。

ある時、私が広島の現場で苦労していると、東京にいる上司が休みを利用して、「陣中見舞いだ」とわざわざ広島まで来てくれたのです。こちらで仕事や用事があったわけでもないのにです。このような優しさに救われることは少なくありません。

私は、建築部門の施工職に就いている女性職員で最年長になります。これから先も、五洋建設で働いていきたいと思っています。後に続く女性社員たちのためにも、何らかの道しるべをつくっていきたい。それが、これまで多くの先輩方に受けてきた恩に報いることだとも思っています。

Message
動画メッセージ

動画再生

上田より応募者の皆さまへ。(動画 1:31秒)
※内容はすべて取材当時のものです。

The CORE ofArchitect

Penta-Ocean Construction Co., Ltd. Recruitment information for students Recruitment 2025

Work & Person

培ってきた志は、今も私たちの "CORE" として活き続けています。

エントリー・マイページはこちら

エントリーしていただいた方にマイページへのログイン情報をお送りします。
マイページでは、新卒採用に関する様々なお知らせをお届けします。


26インターンシップ

25エントリー・マイページ