このページは、ホームソリューション・技術
ニュースリリース
2005年のページです。
2005年
- 12月19日ケーソン無人化据付システムを実工事に初適用
- 12月09日技術研究所に小学生を招き見学会を実施
- 12月06日新しい干潟再生覆砂技術「スラリーBOX覆砂工法」を実工事に初適用
- 11月10日焼却施設解体工事で煙突の発破解体を完了
- 09月26日電磁誘導加熱による鉄筋コンクリートの劣化診断技術を構築
- 08月31日3次元動体位置管理による平置き倉庫在庫管理システムを開発
- 08月09日低コスト・短工期のアンダーパス構築工法「リングアンダーパス工法」を開発
- 07月25日下水道展'05東京 7/26-7/29 東京ビックサイト。
- 07月04日地中既設トンネルと新設トンネルを側面ドッキング
- 06月07日種子からのアマモ場造成に新たな種まき材料を開発
- 06月03日FOOMA JAPAN2005(国際食品工業展)の出展について
- 06月03日設計基準強度120N/mm2までのコンクリートを用いた超高層建物の構造設計ガイドラインを共同作成
- 05月19日ブレース不要の耐震補強工法で建築技術性能証明を取得
- 05月16日LNG桟橋建設工事の設計・施工に着手
- 05月13日第18回インターフェックス ジャパンへの出展について
- 05月09日05年度技術研究開発の取組みについて
- 04月27日第18回インターフェックス ジャパン 5/19-5/21 東京ビッグサイト。
- 04月26日洗える無菌室システムを三重大医学部付属病院に初導入
- 04月19日土壌・地下水汚染対策に無人化施工システムを初適用
- 04月01日シャークビット工法を共同溝工事へ初適用
- 03月28日みなとみらい新街区で超高層ツインタワー施工へ
- 03月07日4月1日付 機構改革についての発表
CSR推進体制や都市開発本部を新設します。 - 03月07日4月1日からのCSR推進体制について
コンプライアンス推進をさらに発展させCSRを推進します。 - 02月22日工事海域の全船舶運航安全管理システムを開発
- 02月07日下水道などの中小口径管渠合流部を立坑なしで構築
直接切削の新接合・MELIT工法で実証実験 - 01月27日焼却場の煙突汚染除去・解体技術を高度化
- 01月18日浚渫土砂を効率よく分級しリサイクルするシステムを開発
- 01月06日台湾でコンテナターミナル整備の浚渫・埋立に着手