ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです



このページは、ホームの中のサステナビリティの中の社会の中の人権の尊重のページです

人権の尊重

Social

人権方針

人権を尊重する企業の責任を果たしていくために「五洋建設グループ人権方針」を策定し、本方針に基づいた企業活動を実践しています。「五洋建設グループ人権方針」は、社外の専門家からの助言を得て作成し、2023年6月27日の取締役会決議を経て策定しました。

人権方針の全文はこちらをご覧ください。

推進体制

2023年5月、代表取締役社長を委員長とする人権委員会を新設し、サステナビリティ経営の基盤となる人権の尊重に関する取組みを強化しています。当委員会は、代表取締役社長を委員長とするCSR委員会の下部組織として、当社グループの人権方針の策定、定期的な人権影響評価の実施を通じた重要な人権リスクの把握、人権デュー・デリジェンスの実施、救済・是正措置の実効性モニタリング等を担っています。
また、CSR推進室内に設置しているダイバーシティ推進センターにて、ダイバーシティ推進の基礎となる一人ひとりの人権を尊重し、働きやすい明るい職場づくりを目指し、人権尊重標語の募集、人権に関するポスターやリーフレットの作成など広く人権への理解向上を図っています。

人権デュー・デリジェンス

人権DDを段階的に実施しています。2023年度は、五洋建設グループの人権リスクの特定・評価及び、リスクの予防・是正のための体制構築を中心に取組みを行っています。2024年度以降は、人権DDの対象範囲を協力会社・資材調達先に拡大するとともに、モニタリング、情報開示の取組みの充実を図ります。

人権相談窓口の設置

2023年8月、人権への負の影響の早期発見と是正を図り、当社グループの企業活動の影響を受ける全ての人々の人権尊重に資することを目的として人権相談窓口を設置しました。



ページの終わりですページの先頭へ戻る