ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです



このページは、ホームの中のサステナビリティの中のガバナンスの中の情報セキュリティ、個人情報保護のページです

情報セキュリティ、個人情報保護

Governance

当社は、「五洋建設グループ行動規範」に次のように定め、情報セキュリティや個人情報保護を実践しています。

5)情報・資産の適切な管理と使用

当社グループ並びに他者の秘密情報、個人情報及び知的財産権を適切に管理、又は保全します。会社資産、設備、及び備品等を適切に使用します。

「個人情報保護方針」はこちらをご覧ください。

情報セキュリティマネジメント

近年、個人情報をはじめとする機密情報の漏えいなど情報関連の事件・事故が後を絶ちません。事件・事故が発生した場合、企業が被る損害は計り知れず、社会的責任も重大であるため、企業の適切な情報管理が求められています。また現在の情報化社会においては、情報システム環境(電子入札、電子納品、電子商取引など)に基づいた取り決め・対応が必要です。当社は2004年に情報管理制度を構築したあと、定期的に制度の見直し、拡充を図ってきました。また共通グループウェアを活用し、情報システム機器への物理的対策だけでなくe-ラーニングによる全役職員への情報教育及び職種別研修などで情報管理技術の向上に努めています。

情報セキュリティマネジメント

情報セキュリティ研修

情報化の進展によって、企業における情報セキュリティマネジメントの重要性が高まるなか、情報及び情報システムの適法かつ適切な取り扱いを周知するため、役職員に対して情報セキュリティ教育を行っています。



ページの終わりですページの先頭へ戻る