ページの先頭です
ページ内移動用のリンクです



このページは、ホームの中のWhat's Newの中の2021年の中のカルシア改質土の大規模施工が可能なカルシア落下混合船「オーシャン3号」の建造についてのページです。

What's New

カルシア改質土の大規模施工が可能なカルシア落下混合船「オーシャン3号」の建造について

2021年6月22日

五洋建設株式会社(社長 清水琢三)と関門港湾建設株式会社(社長 清原生郎)は、浚渫土とカルシア改質材(製鋼スラグの成分・粒度を調整した材料)を混合し、カルシア改質土を効率よく大量に製造できるカルシア落下混合船「オーシャン3号」を建造しました。カルシア落下混合船は、リクレーマ船(ベルトコンベアにより浚渫土砂などを埋立地へ排出する作業船)に、カルシア改質材の供給ホッパ、供給コンベアおよび落下混合用コンベアを搭載したものです。

浚渫土とカルシア改質材の混合には、バックホウ混合方式、管中混合方式、落下混合方式等があります。このうち、主にリクレーマ船で採用される落下混合方式は、物性の異なる浚渫土を用いた数多くの試験により、2m以上の高さから3回落下させることで、均質に混合され、高品質なカルシア改質土を製造できることが明らかとなっています。しかし、リクレーマ船を使用した場合、カルシア改質材の供給ホッパ、供給コンベアを艤装する必要があります。また、落下回数はベルコン乗継時と排出時の2回となるため、陸上で積み替え、運搬後のダンプアップ時に3回目を確保するなど、船外での落下作業を追加する必要がありました。
本船では、コンベアの乗継時に2回、ブームコンベアからの落下時に1回、合計3回の落下混合が可能となります。

また、これまで抜取り検査でしか把握できなかったカルシア改質材の混合率やカルシア改質土の密度、含水比をリアルタイムでモニタリングできる品質管理システムを搭載しています。そのため、適正な配合の品質の良いカルシア改質土を製造することが可能となります。

当社及び関門港湾建設株式会社は、カルシア落下混合船「オーシャン3号」を活用し、カルシア改質土による埋立、深掘跡の埋戻し、浅場・干潟の造成等を効率的に進めてまいります。

【カルシア落下混合船の特徴】
  • 大規模施工が可能
    2,500 〜 4,000m3/日のカルシア改質土の製造・排出が可能
  • 施工の効率化が実現
    艤装が不要で、施工期間を短縮することが可能
    船からの排出時に3回の落下混合が完了するため、船外での混合作業が不要
    トレミー管を用いた直接水中排出により、浅場・干潟の造成や深掘の埋戻が可能
  • 品質確保・向上に貢献
    改質材の混合率やカルシア改質土の密度、含水比をリアルタイムで確認できる
    改質材の混合量の過不足に迅速に対応できるため、品質の良い改質土が製造可能


施工状況

オーシャン3号の概要

主な仕様



ページの終わりですページの先頭へ戻る