このページは、ホームWhat's New
2021年
タブレットを利用した山岳トンネル工事の帳票作成アプリの開発について
のページです。
What's New
タブレットを利用した山岳トンネル工事の帳票作成アプリの開発について
2021年3月29日
五洋建設株式会社(社長 清水琢三)は、山岳トンネル工事従事者向けの省力化技術として、タブレットを用いた2つの帳票作成アプリを開発しました。
山岳トンネル工事では、切羽の観察記録、点検記録などの帳票作成作業がカメラで撮影した写真と野帳に記録したスケッチを事務所に戻ってから帳票用紙に転記・印刷して作成する必要があるため、長時間を要していました。
そこで、発注者に提出する「切羽観察記録」と労働安全衛生規則に定められている「切羽の点検記録」を、タブレット(iPad)を用いて容易に作成できるアプリを開発しました。本アプリは、帳票作成から確認・認証までの作業を効率的にかつ完全なペーパーレスで行えるとともに、作成された記録を任意のオンラインストレージで関係者と共有できます。現場で切羽の観察もしくは点検と同時に帳票を完成させることができるため、事務所での作業を大幅に削減できるようになりました。
本アプリは、国土交通省四国地方整備局発注の見の越トンネル工事、西日本高速道路株式会社発注の中国横断自動車道牧トンネル工事などで導入・試行中です。今後は、2020年に別途開発した「五洋施工情報共有システム(i-PentaCOL/3D)」との連携機能を強化して、発注者や店社などと遠隔でのリアルタイム帳票確認や管理文書登録の省力化を図ってまいります。
●帳票作成アプリとシステムの概要