このページは、ホームWhat's New
2017年
シンガポールでDTSS(大深度下水道トンネルシステム)2期事業T-08工区を受注のページです。
What's New
シンガポールでDTSS(大深度下水道トンネルシステム)2期事業T-08工区を受注
2017年09月14日
五洋建設株式会社(社長 清水琢三)は、このほどシンガポール公益事業庁(PUB、Public Utilities Board)より大深度下水道トンネルシステム(DTSS※)2期事業のT-08工区を同国のKoh Brothers Building & Civil Engineering Contractor社と共同受注しました。JV受注総額は日本円換算で約423億円、工期は70ヶ月で2023年6月に竣工予定です。当社の受注金額はその65%の約275億円となります。当社は、これまでPUBから2000年にDTSS1期事業T-02工区、2011年に上水道トンネル工事(NIPE-C4)を受注しており、今回で3件目となります。
DTSS事業では、集められた排水を、沿岸部に建設された水再生処理工場へと自然流下させるための大深度下水道トンネルを建設します。排水は、高度に浄化処理された後、『NEWater』と呼ばれる清浄で高純度な水として再利用されるか、一部は海へと放流されます。
当社が受注したT-08工区は、チュアス地区に新たに建設予定の水再生処理工場へ繋がる海底部(3.5km)を含むトンネル工事です。今回4台のシールドマシンを使い、トンネル全長約9.9kmを建設します。
上述のDTSS1期事業T-02工区は、当社が初めて海外で施工した大深度・長距離シールドトンネルであり、海外トンネル工事の足掛かりとなりました。前回の実績に加え、高い技術評価点を獲得できたことで受注に至ることができました。今回の受注を含め、当社のシンガポールでのシールドトンネル工事の実績は、総延長38.9km、シールドマシン累計20台となります。
当社は1964年にシンガポールに進出して以来、数々の大型プロジェクトに参加してまいりました。同国では引き続き、港湾や地下鉄、高速道路などの大型インフラ事業が計画されております。当社は今後も豊富な実績と有為な人材を抱えるシンガポールを海外事業の重要な拠点として海外事業を展開するとともに、シンガポールの発展に貢献してまいります。
※ Deep Tunnel Sewerage Systemの略
施工場所

工事概要
工事名称 | 大深度下水トンネル2期工事 T-08工区 |
---|---|
発注者 | シンガポール公益事業庁 |
施工者 | 五洋建設株式会社 Koh Brothers Building & Civil Engineering Contractor (Pte.) Ltd. |
契約金額 | 約423億円(520百万シンガポールドル) |
施工場所 | シンガポール、ジュロン・チュアス地区 |
工期 | 70ヶ月(2017年9月〜2023年6月) |
工事概要 | 陸上トンネル工事 【トンネル部】 ・工法 :泥水加圧式シールド工法 ・シールドマシン台数:4台 ・延長: 仕上がり内径6.0m×2,949m 仕上がり内径4.0m×2,762m 仕上がり内径3.3m×2,931m 仕上がり内径3.3m×1,307m (うち海底部の全長 3,480m) 【シャフト部】 ・施工箇所数:9箇所 ・施工深度 :45m〜58m 【その他】 ・二次覆工、既設下水管接続工、脱臭設備工 他 |