このページは、ホームWhat's New
2017年
バングラデシュで「超々臨界圧石炭火力発電事業」における港湾工事を受注のページです。
What's New
バングラデシュで「超々臨界圧石炭火力発電事業」における港湾工事を受注
2017年08月23日
五洋建設株式会社(社長 清水琢三)は、このほど住友商事株式会社よりマタバリ超々臨界圧石炭火力発電事業における港湾工事を受注しました。 受注金額は日本円換算で約1,620億円、単独工事としては過去最大規模となります。工期は77ヶ月で2024年1月に竣工予定です。
本事業は、日本政府が推進する質の高いインフラ輸出の一環として、近年増大するバングラデシュの電力需要に応えるため、同国南部に位置するマタバリ地区に国内最大の発電所を建設するものです。JICA(国際協力機構)による円借款事業で、住友商事・IHI・東芝のコンソーシアムが同国の電力公社から受注しています。
当社は、住友商事の発注で、石炭船を受け入れるための総延長14kmにわたる航路浚渫、航路への埋め戻りを低減するための防砂堤構築、発電所用地の埋立・地盤改良を主な内容とする港湾工事を担当します。当社は本事業の準備工事である先行浚渫工事を同電力公社より受注し、本年4月に竣工させました。先行工事の実績と高い技術力・マネジメント力が認められ、今回の受注に至りました。
当社はODA(政府開発援助)事業に継続して取り組んでおり、港湾工事を中心に数多くのインフラ整備工事の実績があります。今後も、良質な社会インフラの建設を通じて途上国の発展と現地の人材の育成に貢献してまいります。
[施工場所]
[先行浚渫工事(施工当時)]
工事概要
工事名称 | マタバリ超々臨界圧石炭火力発電事業パッケージ1.2(港湾工事) |
---|---|
元発注者 | バングラデシュ電力公社 Coal Power Generation Company Bangladesh Limited |
発注者 | 住友商事株式会社 |
施工者 | 五洋建設株式会社 |
契約金額 | 約1,620億円 |
施工場所 | バングラデシュ、マタバリ地区 |
工期 | 77ヶ月(2017年8月〜2024年1月) |
工事概要 |
【航路浚渫】 ・航路延長 : 14km ・幅 : 250m ・水深(平均海水面) : -18.5m ・予定浚渫土量 : 21,700,000m3 ・防砂堤 : 一式 【土地造成】 ・地盤改良(圧密促進工法) : 8,341,000m3 ・地盤改良(深層混合処理工法) : 3,766,769m3 ・載荷盛土 : 1,864,000m3 ・埋立 : 5,269,000m3 |