このページは、ホームWhat's New
2013年
五洋建設優良職長制度を導入のページです。
What's New
五洋建設優良職長制度を導入
〜全国・全職種の職長のモチベーションアップと現場の活性化を目指す〜
2013年06月04日
五洋建設株式会社(社長:村重芳雄)は、本年度より現場の活性化・生産性の向上を図るため、全国・全職種を対象とした「五洋建設優良職長制度」を導入しました。当社の工事事務所で働く職長(当社グループ会社の社員は除く)の中で、特に工事の安全衛生・品質・生産性の向上に貢献し、専門技術・人格においても優秀な方を対象として認定し、他の職長のリーダーとして大きく活躍していただくことを目的としています。
当社は、2009年4月に日本建設業連合会(現 日本建設連合会)が公表した、建設技能者の賃金アップや若手技能者の入職・定職を目的にまとめた「建設技能者の人材確保・育成に関する提言」を受けて、当社独自の実効性のある制度となるよう、本制度の検討を進めてきました。2012年度は地域限定で試行運用をスタートし、認定者や関係者へのヒアリングを行った結果、本年度より全国を対象として実施することになりました。
優良職長は、毎年度認定を行い、所属会社より期間内に申請を受けてから、支店・本社での選考ののち、決定いたします。優良職長の有効期間は1年間とし、年度毎に更新・見直しを行っていく予定です。認定された職長には、認定証を授与し、特別手当として日当を別途支給します。
本制度を運用することによって、現場の活性化はもとより、職長をはじめとする作業員のモチベーションアップにつながることを期待しています。当社は今後も協力会社と一丸となって職場の改善に努め、建設産業の持続的発展に貢献していきます。
五洋建設優良職長制度の概要
対象職種 | 全職種 |
---|---|
本制度の適用対象者 | ・当社のグループ会社社員ではない事 ・当社の現場に継続的な勤務が可能である事 |
対象地域 | 全国 |
資格要件 | ・当社の指定する公的資格取得者 ・各種表彰受賞者 ・過去に事故・トラブルの発生がない |
選考方法 | 1.優良職長認定を希望する会社より認定申請書の提出 2.支店安全品質環境部・土木部または建築部により協議 3.支店長の承認後本社土木本部長または建築本部長が決定 |
支給金額 | 優良職長として認定され、当社の現場に従事した者には 所属会社を通じて日額1000円の手当てを支給する |
認定期間 | 優良職長の認定有効期間は1年間とし、年度毎に更新・ 見直しを行う |