このページは、ホームWhat's New
2007年
ベトナムの大規模コンテナターミナルを設計・施工で受注のページです。
What's New
ベトナムの大規模コンテナターミナルを設計・施工で受注
2007年07月17日
五洋建設株式会社(社長:村重 芳雄)は、Saigon PortとPSA International Pte Ltdの合弁会社であるSP-PSA INTERNATIONAL PORT Co.,Ltd.から、ベトナムのコンテナターミナルで最大水深岸壁となる「SP-PSAチーバイ国際多目的バース建設工事」を、当社の設計施工により円換算約136億円で受注しました。場所はベトナム南部のチーバイ、カイメップ地区で、工期は24ヶ月。今年8月の着工を目指して準備を進めてまいります。
チーバイ地区はベトナム南部ホーチミン市郊外のブンタオ省に位置し、大規模開発が予定されている商業エリアです。一方、近隣に位置するホーチミン地区のコンテナ取扱量は、1995年以降年間平均19%程度の順調な伸びを示し、2005年は約220万TEUに達するなど、当地区でのコンテナ処理能力は限界に近づいています。また、当地区の岸壁水深は10mと浅いため、1500TEU級のコンテナ船(2万トン級)しか利用できません。コンテナ取扱量は今後も年間20%前後の伸びが期待され、2013年には1000万TEUもの取扱量に達すると予測されていることから、当地区周辺で取扱量拡大と大型船に対応できる新たな港湾整備が求められています。
そのため、チーバイ、カイメップ地区ではMaersk、Hutchison、Dubai Ports World、SSA Marineなどの国際的ターミナル運営会社による港湾開発が数多く予定され、国際ゲートウェイ港を目指した整備が進められようとしています。「SP-PSAチーバイ国際多目的バース建設工事」もその代表的事業で、ベトナム海運・港湾経営の海運公社であるVINALINESグループのSaigon Portと、旧シンガポール港湾局から民営化されたターミナル運営会社のPSA International Pte Ltdとの合弁会社であるSP-PSA INTERNATIONAL PORT Co., Ltd.が事業主となって行なわれます。
入札は設計・施工方式で、2007年5月14日に当社を含む日本・中国・韓国の4企業グループが参加して行われ、当社はUS$111.4百万(日本円換算約136億円)で受注しました。主な工事内容は、6000TEU級のコンテナ船(8万トン級)が利用できるよう水深14.5m、全長600mの桟橋式コンテナ岸壁築造、その前面及び泊地浚渫、背後地の軟弱地盤を改良し約27haのコンテナ埠頭を建設するなどです。これにより、ベトナムで最大水深岸壁を持ち、年間処理能力200万TEU程度を有する大規模コンテナ集積ターミナルが整備されることとなります。
本工事は当社がベトナムで1998年に港湾工事を受注して以来5件目の受注で、当社のベトナムにおけるODA以外のプロジェクトとしては初受注となります。ベトナムでは南部を中心に民活資本コンテナターミナルプロジェクトが今後も計画されていることから、当社は今回の受注に引き続き営業活動を積極的に展開してまいります。
工事概要
工事名称: | SP-PSAチーバイ国際多目的バース建設工事 Proposed 2 Nos of Thi Vai Multi-Purpose Berths HCM CITY, VIETNAM |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発注者: | SP-PSA International Port Co.,Ltd. | ||||||||||||
コンサルタント: | Surbana International Consultant Pte.Ltd. | ||||||||||||
施工者: | 五洋建設株式会社 | ||||||||||||
入札形態: | 設計施工 | ||||||||||||
入札日: | 2007年5月14日 | ||||||||||||
契約日: | 2007年7月16日 | ||||||||||||
契約金額: | US$111,409,090.91-(日本円換算約136億円) | ||||||||||||
工事内容: |
|