このページは、ホームソリューション・技術
技術一覧
建築技術
フッ素壁紙のページです。
フッ素壁紙
概要
食品工場では、衛生管理の目的で日常的に生産機械の洗浄を行います。しかし、床と比べ室内の壁、天井の洗浄を行う事は大変な作業です。室内の壁、天井には生産段階で飛散した汚れ等が付着し汚染源になる可能性があります。新開発「フッ素壁紙」は、フッ素樹脂による耐汚染性に下地の耐水性を付加することにより食品工場の内装材として最適な建材となりました。
特長
- フッ素樹脂の高い撥水性により洗浄機能を発揮
- 高純度フッ素樹脂の持つ非着性により高い耐汚染性を実現
(汚れがつきにくい。汚れがおちる) - フッ素樹脂の持つ高いバリア性は、薬品にも強く洗浄機能をさらに向上
- 短工期のリニューアル工事で衛生度向上
- 不燃材料認定(内装制限を受けません)
- 金属下地に適した「タックシートタイプ」と、一般の壁紙の要領で施工が可能な「糊付けタイプ」を用意
施工例
- 食品工場の内装壁・天井
- 医療施設の一般病室、手術室、無菌室の内壁・天井
- 半導体工場・精密機械工場の内壁
- 喫煙室の内装壁・天井
[写真-1 喫煙室での施工事例]
[写真-2 食品工場での施工事例]
[図-1 フッ素壁紙の断面層の構成]
[写真-3 フッ素壁紙の外観]